ペン字検定とは?ペン字検定を受験するには?
ペン字の練習をしていると、自分がどの程度のレベルまで上達したのか確かめたいと思うことはないでしょうか。
現在は様々な資格試験がありますが、実はペン字にもペン字検定という資格試験があるのです。
そこで、ペン字検定とはどのようなものなのか、またペン字検定を受験するにはどうしたら良いのかについてまとめました。
ペン字検定とは?
ペン字検定とは、一般財団法人日本書写技能検定協会が実施している検定試験で、正式名称は文部省認定硬筆書写技能審査と言います。また、現在はペン字検定から硬筆書写技能検定に名称が変更になっています。
ペン字検定(硬筆書写技能検定)は、ボールペンや万年質、サインペンなどで、決められた時間内にいかに美しく正確に文字を書くことが出来るかを検定する民間資格です。
ただ、ペン字検定(硬筆書写技能検定)は、単に美しく文字が書ければ良いというものではなく、筆順や誤字の訂正など理論問題も出題されます。
また、ペン字検定(硬筆書写技能検定)には、下から5級、4級、3級、2級、準1級、1級の6つの階級に分かれています。5級~3級までは、基本的な技術や知識があればそれほど難しいものではありませんが、2級以上になると、文字の歴史や書道史なども出題されますので、難易度はグッと上昇します。
ただ、ペン字検定(硬筆書写技能検定)の1級を取得出来れば、ペン字教室などで教えることが出来るレベルとなりますので、将来的にペン字の先生になりたいという方は、1級の取得を目指すと良いでしょう。
ペン字検定を受験するには?
ペン字検定を受験するには、まず受験願書・要項を取り寄せて試験地や試験期日を確認する必要があります。受験願書・要項は、一般財団法人日本書写技能検定協会のHPから請求することが出来ます。
また、全国有名特約書店や日本書写技能検定協会で直接受験願書・要項を入手することも出来ます。
受験願書・要項で概要を確認したら、受付期間内に受験願書や受験票、合否通知書を提出し、受験料を納めます。受験願書などを提出する際には、日本書写技能検定協会宛に直接持参する方法もありますが、難しい場合は郵送でも大丈夫です。
受付期間が終了すると、日本書写技能検定協会から受験票が届きます。受験票が届いたら、受験するペン字検定(硬筆書写技能検定)の階級や受験地をしっかり確認しておくようにしましょう。
そして、受験当日は、指定の試験会場で試験を受けます。ペン字検定(硬筆書写技能検定)は、使用出来る筆記用具、使用不可の筆記用具が決まっていますので、予め確認しておく必要があります。
ペン字検定(硬筆書写技能検定)の結果は、試験後おおよそ1ヶ月程度で日本書写技能検定協会から通知が届きます。ちなみに、3級以上の階級を受験し、実技問題と理論問題のどちらか一方だけ不合格だった場合、準登録の手続きを行うことで、次回以降の試験の際に不合格だった科目のみ受験が可能となります。
ペン字検定(硬筆書写技能検定)は、あくまでも民間資格となりますので、直接収入に関わったり、仕事のスキルアップに繋がるというものではありませんが、どの会社でも字が綺麗な人というのは重宝されます。
また、ペン字検定(硬筆書写技能検定)の1級を取得すれば、ペン字の指導者として開業することも出来ますので、一般教養としてペン字を身に付けるだけではなく、仕事にしたいという方は、ペン字検定(硬筆書写技能検定)の受験を検討してみると良いでしょう。