※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

記憶力は音楽でアップできる?記憶力の向上に効果的な音楽とは?

誰しも記憶力をアップさせたいと感じたことはあるでしょう。学校のテスト勉強や受験勉強を頑張っている学生さんは、自分の記憶力がもう少し良かったらもっといい点数が取れるのにと考えたことはありますよね。

また、社会人の方も、スキルアップのための勉強や仕事をスムーズに進めるために、記憶力を向上させたいと感じることは少なくないと思います。記憶力をアップさせる方法は様々あるとされていますが、音楽で記憶力が向上するという話を聞いたことはないでしょうか。

では、本当に音楽で記憶力をアップさせることは出来るのでしょうか。また、記憶力の向上に効果的な音楽にはどのようなものがあるのでしょうか。

川村明宏のジニアス記憶術

記憶力は音楽でアップできる?

記憶力は音楽でアップすることが出来ると言われています。ただ、記憶力と音楽の関係については、様々な実証実験が行われていますが、今のところはっきりとした根拠は判明していない状態です。

しかし、人間は全く無音の状態よりも、ある程度の雑音があった方が集中力や記憶力が高まるとされています。意外なことですが、人間の脳は無音の状態だと集中しにくいという性質があります。実際に図書館のような静かな環境だと、何だか落ち着かずにソワソワしてしまうといった経験がある方も多いのではないでしょうか。

また、人間の脳は適度な音があることで、音に疎外されないように集中力を高めるという説もあります。そのため、静かな場所よりはカフェのような雑音のある場所の方が、より自分の思考に集中することができ、創造的な発想も生まれやすいと言われています。カフェでノートやPCを開いて作業している方を良く見かけますが、意外と理にかなった作業方法なのかもしれませんね。

ただ、実際に音楽を聞きながら勉強をした方がはかどるという方も多いと思いますが、逆に音楽を聞きながらだと集中出来ないという方もいるでしょう。音楽を聞きながら勉強をする場合、集中出来る方と出来ない方の違いは、聞いている音楽の種類によるところが大きいとされています。

では、記憶力の向上に効果的な音楽とはどのようなものなのでしょうか。

記憶力の向上に効果的な音楽とは?

記憶力の向上に効果的な音楽としては、クラッシック音楽や環境音が挙げられます。

クラッシック音楽

クラッシック音楽が勉強効率を向上させるという話は比較的有名ですよね。ただ、クラッシック音楽なら何でも良いというわけではありません。記憶力の向上に効果的とされているのは、ゆっくりとしたテンポのクラッシック音楽です。

特にスローテンポのバロック音楽には、リラックス効果もあり記憶力をアップさせるためにはぴったりだと言われています。他にモーツァルトやベートーヴェン、バッハなどの音楽も、記憶力アップに効果的とされています。

ただ、記憶力向上のために音楽を聞く場合、音楽を聞くことに集中してはいけません。勉強をする際に自分の好きな音楽を聞いている方も多いと思いますが、音楽の方に注意がいってしまうと、記憶力向上という点では当然逆効果となります。

環境音

環境音とは、雨の音や風の音、波の音などの自然音、またカフェや電車の雑音などです。環境音は私たちが普段生活する中でいつも聞いている音ですが、気に留めている人はほとんどいないでしょう。

私たちが意識せずに聞いている環境音は、脳が過剰に反応することはありません。そのため、あえて環境音を聞くことで他の音をシャットアウトすることができ、集中力や記憶力が高まるとされています。

このように、記憶力アップに効果的とされている音楽はいくつかあります。ただ、人によってはやはり音楽があると集中出来ないという場合もありますし、自分の精神状態によっても聞こえ方が違いますよね。

そのため、クラッシック音楽や環境音については、あくまでも集中力や記憶力を向上させるためのサポートとして考えるのが良いでしょう。

川村明宏のジニアス記憶術

このページの先頭へ